古物商許可を取るのにかかるお金

今回は、古物商許可を取るためにどれくらいのお金が掛かるか、解説したいと思います。

これから、個人で、会社を設立して古物営業をしようと思っている方に、参考になればと思います。とくに、新たに古物営業を起業の手段としようとしている方は、ご覧ください。

このくらいのお金が掛かると思います。

古物商許可に掛かるお金の分類

古物商許可を取るのに掛かるお金は、以下のように分類出来ます。

  • 古物商許可申請料
  • 必要書類の収集費用
  • その他

古物商許可申請料

これはもちろん、申請時に支払うお金。19,000円。法人で申請をする場合でも、個人で申請する場合でも、金額は同じです。また、現金で支払うのではなく、証紙を購入して、それを申請書に張り付けて支払う方式。

不許可になっても、このお金は戻ってきませんよ。

必要書類の収集費用

こちらも許可申請には、必ず掛かるお金です。この費用は、法人の申請と個人の申請でかかる金額が違います。(どちらにするかは、許可を取るのに掛かる費用も考慮して。)

個人の場合

個人の場合は、住民票、身分証明書、登記されていない証明書、この3点。掛かるお金は以下の通り。

  • 住民票・・・・・ 300円
  • 身分証明書・・・ 300円
  • 登記されていない証明書・・・ 300円  以上
法人の場合

法人の場合は、役員それぞれの住民票、身分証明書、登記されていない証明書、この3点。役員1人に掛かるお金は以下の通り。

  • 住民票・・・・・ 300円
  • 身分証明書・・・ 300円
  • 登記されていない証明書・・・ 300円 の役員人数分。

法人のみ必要なもので、会社履歴事項全部証明書。掛かるお金は以下の通り。

  • 会社履歴事項全部証明書・・・ 600円 以上

注意すべき点は、個人も法人も、管理者(営業所ごとに必ず配置しないといけないもの。)について、住民票、身分証明書、登記されていない証明書が必要。個人の場合は、申請者以外、法人の場合は役員以外のものが管理者となる場合、そのもののお金も掛かります。

その他の費用

この費用は、自分でする場合は、考えなくて良いこと。つまり、専門家に掛かる費用です。いろいろと調べれば掛かる金額はいろいろ。

20,000円~50,000円ぐらいが相場かも。

まとめ

今回解説した内容は、群馬県でのことです。各都道府県、市町村(群馬県でも市町村によって異なります。)よっても、掛かるお金がちょっと違うことがあります。

しかし、今回の内容で大体の掛かるお金は分かると思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)